はくとLog

中央大学法学部通信教育課程で学び、脱落しないことが目標です

レポート作成で使った基本書 環境法

ありがたいことに単位をいただけたので

 

当初、環境法は地方開催の短期スク科目でした

例のCOVID- 19の影響で中止になり、オンラインでの代替スクーリングとして設定されたため、急遽履修を決め、その日のうちに追加履修、スク申込となりました

スクーリングまであまり日にちの余裕がなくて、レポートは第1課題と第2課題を選択

時間があれば第4課題を書きたかった…

取り組みたいレポート課題がある場合は、日程を計画的に(涙

 

↓指定教科書はこちら↓

誤植が多めですが、それは先生の責任ではなく成文堂側の編集と校正の問題ですので

出版社のサイトに補遺誤植表はありませんが、先生謹製のレジュメに誤植一覧がありました。

ありがとうございます。

 

北村先生の基本書

レポート課題集の推薦図書にあったと思う

2016年出版なのでやや古いのかな?

大塚直先生の環境法が改訂されて最近発売されたので、書店で見比べてみて、好きな方を選んでください

 

2020年4月出版

わたしにはレベルが高すぎた

参考程度

 

これがないとレポートが書けない

 

右も左もわからないぞ(汗)

割と新しめの入門書

レポート課題の参考にはならないかもだけど、環境法を俯瞰するのにおすすめ

薄いので、肩ひじ張らず読めると思う

 

レポートは、指定教科書と百選を軸に、北村環境法を適宜参照して書きました

環境法のレポート課題は親切なので、取り組みやすいと思います

民法の債権法までと行政法の知識があれば、環境法もいけると思う

字数も2000字程度で収めるのが理想ですが、ほんの少し、字数オーバーしても重要論点に触れた方がいいいかも