最近の学習進捗と代替試験
といっても、はっきり言ってほとんど進んでないのが実情だったりします
昨年、地元の短期スクーリングであった会社法も、土曜日に日勤が当たったため、欠席となり、単位取得ならず(涙)
基本はお休みの土日祝だけど、必ず休みです!とは言い切れない仕事をしているので、当たってしまったものは仕方ないのだ(涙ながらに開き直る)
民法は債権法を残してるのですが、2020年度中に単位が欲しいなと思っています
ところで、民法1と民法4の指定教科書は『民法講義録(改訂版)』だったと思うのですが、何というか、かなり細かいマイナー論点にも触れている反面、メジャー論点でもふんわりしていて一貫性がない記述のような印象があって、ポンコツのわたしが使いこなすはかなり難しかった...
ということで、わたしは指定教科書にこだわらず、自分が読んでみてしっくりくる基本書を選ぶようにしています。
もちろん、中身を見てみて判断をするので、指定教科書がしっくり読めるようだったら指定教科書を選ぶし、そうでなかったら、自分が読めて理解できるような基本書を選ぶということです
刑法各論(履修済)で、当時の指定教科書ではなく、山口厚先生と西田典之先生の基本書を選んだのはそういった理由からです
今年度の指定教科書は高橋則夫先生の基本書だそうですね
以上、余談でした
5月の代替試験で3科目受験したのですが、その結果が出る前に7月の代替試験があるので、7月の代替試験は、見込みで先日受けた3科目と、プラス1科目を受験予定
今年度は、残りの民法を終わらせることと、憲法、刑法総論、民訴、刑訴、行政法、商法、会社法の単位取得が目標です
すみません
いいすぎました
ひとつでも単位取得ができるようにがんばります