はくとLog

中央大学法学部通信教育課程で学び、脱落しないことが目標です

犯罪学レポート 1

今頃、7月の科目試験の過去問をチェックしています。

刑法総論は単位取得済みですが、問題(1日目)がサービス問題でこれならミスなく書けた!とちょっと残念に思うような思わないような。

 

こんばんは。

 

犯罪学のレポートを書こうと思って、指定教科書を読み始めました。

 

指定教科書はこちら↓

[rakuten:booksupply:13546716:detail]

 

他の科目と違って、参考文献が多い科目ではないので、レポート4通が通過するまで時間がかかりそうですが、年内目標で通過できるといいなぁなんて思っています。

 

ではでは

 

 

 

 

 

絶賛腐敗中

もう何度目かわからない(というか考えたくない)のですが、またもや腐敗中の当ブログです。

 

こんにちは。

 

家族の病気が再発し、勉強もお休み中。

司法系の仕事をしているため、必然的にその話題はNGで、私も基本書を開けない生活に。

そのまま3か月が経過しました。

 

最近、少しずつですが仕事の話(と法律の話)もできるようになり、勉強も再開できそうです。

 

年末に向けてかんばりたいと思っています。

 

 

科目試験の勉強とこれからの勉強

Twi○terのAPI制限があり、困っています。

昨年は、povo / auの通信障害、今年はこれと散々です。

 

こんばんは。

 

今週末は科目試験ですね。

 

刑事訴訟法で第4課題の結果が出ておらず、科目試験受験を見送ろうかと思っています。

今から勉強しても間に合わない…

 

いや、前から勉強しておけよという思いますが、評価Eで書き直しという可能性も考えると、なかなか試験勉強に集中できず。

過去問をまとめるだけで終わってしまいそうです。

 

民訴は薄い本を通読していますが、答案を書く自信もなく。

かといって、問題だけ貰ってくる目的で行って、何も書かずに帰ってくる勇気もなく。

 

民訴だけでも受けてきた方がいいんだろうか。

5月のとき以上に、全く書けるとは思えませんが。

 

家族の病気で、法律本が開ける環境になく、勉強できないのもあるんですが、言い訳にもなりませんよね。

当日に行くかどうかは別として、インプットだけでもがんばってみようと思います。

 

他科目のレポートに集中した方がいいのかなとも考えたりしています。

 

残り32単位のうち、8単位分は科目試験受験予定の科目。

さらに残っている24単位は、犯罪学、執行/保全、倒産の12単位は決めていて、他は決めていません。

正確にいうと、履修登録はしているけれど、残り科目の中からどれにしようかなと。

 

8単位分の追加履修をして単位を取得していて、余ってしまう科目がある上に、履修登録をしていない科目から興味のある科目が出てきてしまっていて。

困った。

中大は一度履修登録をしてしまったら、履修変更できないんですよね。

 

履修登録は慎重に。